|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 弦 : [つる, げん] 【名詞】 1. (1) bow string 2. string (of guitar, violin, etc) 3. (2) (gen) (geom) chord (straight line joining two points on a curve) 4. (3) handle ・ 弦楽 : [げんがく] 【名詞】 1. music for strings ・ 弦楽四重奏 : [げんがくしじゅうそう, げんがくよんじゅうそう] (n) string quartet ・ 弦楽四重奏曲 : [げんがくしじゅうそうきょく] (n) string quartet ・ 楽 : [たのし, らく] 1. (adj-na,n,n-suf) comfort 2. ease ・ 四 : [よん] 1. (num) four ・ 四重 : [しじゅう] (n) fourfold ・ 四重奏 : [しじゅうそう] 【名詞】 1. instrumental quartet ・ 重 : [おも] 1. (adj-na,n) main 2. principal 3. important ・ 重奏 : [じゅうそう] (n,vs) instrumental ensemble ・ 奏曲 : [そうきょく] (n) (abbr) sonata ・ 曲 : [きょく, くせ] 【名詞】 1. a habit (often a bad habit, i.e. vice) 2. peculiarity ・ 第 : [だい] (n,pref) ordinal ・ 番 : [ばん] 【名詞】 1. (1) watch 2. guard 3. lookout 4. (2) bout, match (sumo) 5. (3) (one's) turn ・ ー : [ちょうおん] (n) long vowel mark (usually only used in katakana)
弦楽四重奏曲第23番 ヘ長調「プロシャ王第3番」K.590は、ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルトが作曲した弦楽四重奏曲。「プロシャ王セット」の3曲目であるとともに、彼の最後の弦楽四重奏曲。 == 概要 == 第23番は1790年6月にウィーンで作曲された。前曲の第21番、第22番に続けて書かれ、ほぼ並んで完成している。チェロのをたしなむプロイセン王フリードリヒ・ヴィルヘルム2世からの依頼で「チェロをやさしく」という条件で弦楽四重奏曲6曲を依頼されたが、いつの間にかこの条件を忘れてしまったのかモーツァルトは第21番と第22番においてチェロが活躍するように作曲してしまった。本作においてモーツァルトは第2楽章から第4楽章でのチェロの活躍する局面を減らしている。作品の献呈への意欲を失ったとされている。 結局これらの作品を、モーツァルトは生活の困窮から王に献呈する前に出版社に売却している。そして残りの3曲に手を付けることもなく、翌1791年12月にモーツァルトは死去した。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「弦楽四重奏曲第23番 (モーツァルト)」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|